ステンドグラス教室の紹介(講師:佐藤明美)
アーティストショップA&MO2
ステンドグラス教室の紹介
(講師:佐藤明美 プロフィール&作品紹介ページへ)
★製図、カットの仕方、組み立て方と順序よく丁寧に指導。 ※教室では振り替え制度有。教室使用【自習】のチケットも有ります。 |
生徒作品紹介
ナゲット自己制作のトンボのランプ |
花の立体の集合ランプ |
![]() |
![]() |
ティファニーランプとんぼ | ティファニーランプピーコック |
![]() |
![]() |
桜のパネル壁掛け | ライティングレールに取り付け |
![]() |
![]() |
生徒さんの自宅玄関脇の窓 | 5灯のタッチセンサー |
![]() |
![]() |
自室にはめ込む | 生徒さんの自宅のドアに取り付け |
![]() |
![]() |
3灯のタッチセンサー、三重に重ねたガラスが美しい作品 | お嫁さんの国のデザインを用いてパネルを作り部屋にはめ込む |
![]() |
![]() |
キセ硝子で遊んだランプ | 猫の時計飼い猫をデザインして制作 |
![]() |
![]() |
生徒さんの娘さんの自宅にステンドグラスのパネルを取り付け | 十五夜の頃にぴったりのランプ |
![]() |
![]() |
寝室のステンドグラス額縁 | ウェルカム |
☆製図から組立てまで、全ての工程を習得できます☆ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
まずは製図します。 | ガラスをカットする前に、 厚紙でサンプル作り。 サイズや形をチェックします。 |
実際にガラスで作ります。 完成!! |
☆教室詳細☆ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最初の課題はお休みライトです。 2作目はパネルでカーブカットの練習、次は立体の製図をします。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4面、6面、8面のランプのどれかを作ってみます。 右側の2作品は、フュージン技法やサンドブラス技法を取り入れています。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
底や蓋の有る物の製図、レモンの模様ではフュージング技法を取り入れています。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ティファニー風のランプも作ってみましょう | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここまで来ればもう何でも製図はOKよ! |
次はケイムで組むステンドグラスの作品です 。これで課題は終わりです。 一通りの課題が終了した後は、フュージングやサンドブラスト等の技法を取入れたり、好きな作品を作ります。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生徒さんの自宅に入れたケイムで組んだ作品です。 | こちらも生徒さんの作品。 玄関横の明かりとりです。 |
こちらも生徒さんの作品。 住宅パネルです |
こちらも生徒さんの作品。ドアに入れてあります。 |